ドローン 南部町
カメムシ等の稲を食害を抑制する水稲用殺虫剤散布実績

ご依頼の背景・課題

ご依頼者様は南部町・八戸市に約10町歩程の田んぼを所有しております。ご依頼者様のお付き合いのある精米所様より「去年からカメムシの大量発生・それによる食害で米の等級が落ちている。今年からは害虫の防除をしてもらえないか?」とご相談がありました。去年に比べて今年はよりカメムシが多くなる見込みがあり、このままだと去年より等級及び収量を落としてしまう状態でした。ご依頼者様とお付き合いのある精米所様は弊社ともお取引をいただいており、精米所様からのご紹介でご依頼いただく運びとなりました。
所在地
南部町・八戸市
サービス名
ドローンによる水稲用殺虫剤散布
実施先・施設情報
水田(稲)
実施概要
・実施面積 約1000a(10町歩)
・作業日数 2日
・作業員 2名

担当者の声

薬剤散布は散布の時期が大切であり、散布時期を間違えると期待される効果を得られなくなってしまいます。そのため時期を合わせるため出穂の状況を入念に確認する必要がありました。また、同時期にほかのお客様のご依頼も重なりますが、散布時期をなるべくズラさないよう入念なスケジューリングを行い対応しております。
今回ご依頼は10町歩という広大な面積でしたが、ドローンを活用することでわずか2日で作業を完了させております。
散布を実施する際はご依頼者にもご同行いただいており、実施の様子をご覧いただくと「こんなに作業が早くて楽ができるんだったら、除草剤(水稲用)の散布も任せるんだった」とうれしいお言葉を頂きました。