重機が点在する広範囲現場へ巡回給油を行ったパトロール給油実績
  • ホーム >
  • 実績 >
  • 重機が点在する広範囲現場へ巡回給油を行ったパトロール給油実績

ご依頼の背景・課題

大規模な道路造成や橋脚の施工現場では、複数の建設業者が出入りしており、現場ごとに燃料供給の条件が異なります。
車両が入れない現場では、あらかじめ時間と場所を決めて合流し、そこから給油対応を行う必要がある一方で、車両が入れる現場でも、重機が点在していれば巡回しながら一台一台に給油を行う必要があります。
こうした柔軟で臨機応変な現場対応を得意とする当社に対して、既にお取引のあったお客様から新たな現場として本案件をご依頼いただきました。
所在地
青森県八戸市
サービス名
パトロール給油
実施先・施設情報
民間の土木建設業界、道路造成工事及び橋脚施工工事現場
実施概要
タンクローリーで現場へ行き、重機、発電機等へ直接燃料(軽油)を供給。あらかじめ決められた配達スケージュールを元に、朝は作業前、昼は12~13時の休憩時間内での時間指定の給油を実施。

担当者の声

現場は山林を切り開いた場所で、道には鉄板が敷かれているなど、非常に悪路の中での給油でした。それでも、事前に決めたスケジュールどおりに対応しており、現場担当者の方々からは「この条件でも確実に来てくれる」と喜ばれています。
限られた時間帯での給油となる中でも、作業の効率を妨げないよう、またガス欠が起きないよう、配送スケジュールの管理を徹底しています。
また、造成工事では現場内での事故が大きなトラブルに直結します。そのため傾斜地での輪留めや、パトランプの点灯、安全ベルト・ヘルメットの着用など、安全対策を遵守しながら給油作業を行っています。