パトロール給油 おいらせ町
高速道路の路面、橋の舗装工事現場へのパトロール給油実績
  • ホーム >
  • 実績 >
  • 高速道路の路面、橋の舗装工事現場へのパトロール給油実績

ご依頼の背景・課題

高速道路の補修工事では、橋や路面の劣化を修繕するために重機・発電機などを多数使用します。これらの機械を継続的に稼働させるためには、現場での安定した燃料供給が不可欠です。
特に高速道路は、一般道路と異なり車両が高速で行き交うため、現場では高いレベルの安全管理が求められます。ヘルメットや安全ベルトの着用、パトランプの使用に加え、現場に入る作業員は事前に指定された研修を受ける必要があります。
こうした複雑で高度な安全対策を柔軟にクリアし、さらに指定時間での正確な給油対応が可能であることから、今回当社へご依頼をいただきました。
所在地
岩手県二戸市浄法寺町~青森県上北郡おいらせ町
サービス名
パトロール給油
実施先・施設情報
民間の土木建設業界、高速道路舗装工事現場
実施概要
タンクローリーで現場へ行き、重機、発電機、コンプレッサー等約10台へ直接燃料(軽油)を供給。あらかじめ決められた配達スケージュールを元に、朝は作業前、昼は12~13時の休憩時間内での時間指定の給油を実施

担当者の声

今回のような高速道路上の作業では、安全対策と時間管理の両立が非常に重要です。あらかじめ1週間分の作業予定表をいただいてはいますが、現場では天候や進捗状況によって予定が大きく変更になることも少なくありません。
そうした変化にも対応できるよう、スケジュールに柔軟性を持たせ、各工程に合わせた臨機応変な給油対応を行っています。お取引先からは「急な変更にも対応してもらえて非常に助かっている」とのお声をいただいております。
また、現場に入る配達員はすべて事前研修を受け、安全ルールを確実に守って作業にあたっています。そのため、現場の方々からも「安心して任せられる」とご評価いただいています。